【歌や演奏が上手くなる方法】音楽教室おすすめ比較ランキング
※当サイトおよび当記事にはプロモーションを含みます。
独学で歌や楽器が上手くならない?音楽教室に行くと近道かも
こんにちは、うまおん!管理人のヒロです
音楽教室に行ったほうが、歌や楽器の上達が早いです
しかも、楽しく学べて音楽仲間との出会いもあります
今回は音楽教室にいったほうがいい理由と、おすすめの音楽教室を紹介します
独学をオススメしない理由
まず、独学をオススメしない理由を説明します
独学でよくある悩み
歌や楽器の悩みで一番多いのが、
・練習しているのに上手くならず、挫折しそう
・練習方法が合っているか不安になる
・実際の力加減などが分からなくてコツが分からない
この3つになります
演奏動画や教則本を読んでも、かなり分かりづらいですもんね
経験者に聞くのが一番早いので、独学よりも音楽教室をオススメしています
そして、さらに独学で練習するデメリットを紹介します
独学で練習するデメリット4つ
歌や楽器は独学で習得できますが、リスクがあります
変なクセの修正に倍以上の時間がかかる
もし歌や演奏が上達しても、正しいフォーム・力の入れ方でなければいけません
間違えたフォーム・力の入れ方だと、綺麗な歌や演奏ができませんし、変なクセがつきます
変なクセを直すには、習得した倍以上の時間がかかりますので、独学で失敗すると「人よりもたくさん練習しないといけない」ことになりえます
これが、独学で練習する最大のデメリットになります
本や動画では分からない力加減が重要
歌や楽器の演奏では、音のニュアンスや強弱を表現するために微妙な力加減が必要です
歌であれば、微妙なエッジのかけ方で、ファルセットの雰囲気も変わります
ギターであれば、ピックの角度や手首の柔らかさ加減で、一音一音の硬さが変わりますし、弾きやすさも変わってきます
コツの習得が上達の全てなので、実際に見て教えてもらって技を盗んだほうが簡単に上手くなれます
楽器の設定によっても正解が変わる
楽器の種類や設定によっても、正解が変わります
弦楽器であれば、弦の種類や太さで弾くジャンルや演奏スタイルが変わってきます
そしてアンプを通すと音の印象も変わりますので、ロー・ミドル・ハイの音量調整が必要であり、最適な設定をいちいち調整しなければなりません
間違ったフォームでもある程度弾ける
実は楽器は、間違った演奏フォームでもある程度は弾けてしまいます
ですので、演奏フォームが間違っていても気づかずに習得して、後悔するパターンが非常に多いです
正しい講師から正しいフォームを教えてもらうことで、より素晴らしい演奏ができるようになります
独学で成功するには、根気強さが必要になる
独学は、根気強く自分で正解を探しながら練習しないといけませんし、間違えたやり方を習得してしまった場合は、根気強くフォームの修正をしなければなりません
また上達するには、ただ反復練習をして指に覚えさせるだけではなく、根気強く「コツ」を見つけないといけませんので、根気強く試行錯誤・情報収集しないといけません
しかも、この作業は一人でやらないといけません
最短で楽しく上達できる音楽教室とは
音楽教室とは、初心者~中級者が楽器を弾けるようになるサポートをする習い事です
音楽の知識や演奏方法など、実践を交えて教えてくれるので分かりやすいですし、講師がいるので楽しく学べます
「早く上手くなりたい」「楽しく学びたい」「音楽仲間を作りたい」方におすすめです
音楽教室に通った結果どうだった?口コミ・評判
音楽教室に通う方の口コミを紹介します
音楽教室の良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判から紹介します
困ったときに悩まず相談できる
最近色々悩んで本当に自分なんかにできるんか不安やったけど先生に相談のってもらってちゃんと方向定まってきて良かった👍
さすが音楽の先輩だ!!みんな!!姫路のMSDって音楽教室ええぞー!是非是非体験無料なんで行ってみてください!!
就職してリセットして頑張ってくぞ!!! pic.twitter.com/eXgTAZCUO0— Kouichi 【k(no)w name】 (@Kouichi_vocal) 2019年2月28日
音楽の方向性や、学んでいく技術を相談しながら決められるのはいいですね
不安なときは、講師という身近な相手に相談できます
生徒同士の交流がある
今日は音楽教室のフェスでした。
今回はJAZZ♪
生徒さん達はリハーサルから真剣で、微笑ましかったです(^o^)o
本番が始まったら見学の方達もいらっしゃって、ワイワイ盛り上がりました。無事に終わって良かった・・・。
私は12時から21時半まで立ちっぱなしだったので足が棒(汗) pic.twitter.com/EdZYF5xbpY— Kedama (@Kedama4hiki) 2017年9月2日
昨日は僕がドラム講師をやっているEYS音楽教室の発表会でした。
皆さん素敵な演奏で自分自身とても刺激になった一日でした。
何より嬉しかったのは普段関わることのない生徒さん同士が仲良くなってくれた事ですね。
本当にいい生徒さんに恵まれて良かった!🥁✨ pic.twitter.com/ZkEMkL5AHq— 大塚 圭悟 (Dr.Keigo Ohtsuka) (@keigo_ohtsuka) 2018年9月3日
大手音楽教室は、たいてい発表会が年数回あります
その際は、生徒同士でバンドを組んで演奏します
他にも、「生徒同士の合コン」サービスがあるスクールもあるので、同じ趣味の恋人ができる可能性もあります
同じ趣味の人と繋がれるのはとても貴重ですので、出会い目的で通うのも良いと思います
スタジオ使い放題サービスがある
この前個人レッスンを受けた音楽教室は1か月1回のコースが1万でありスタジオも使い放題ならこちらにしたほうがメリットが大きいのではないかと思ったり。
— ETERNA (@ETERNA_180ML) 2018年7月12日
普通の音楽教室って場所も使えるのがメリットの一つなんだよなぁ
スタジオ借りると高いし…— Yusuke Ishikawa (@yusukei) 2010年1月20日
スタジオが使い放題のサービスはシアーミュージックですね
各音楽教室には、このような独自のサービスがあり、通うことで様々な体験ができることがメリットでしょう
音楽教室の悪い口コミ・評判
次に、悪い口コミ・評判を紹介します
先生の質が低かった
昔、某大手音楽教室の先生に、『私一生懸命練習してるから腱鞘炎で手が痛いのに、あなたのために我慢してわざわざ弾いてあげたのよ!』とか言われたことがあったけど、『手の痛み=練習の証』みたいな考えで、腱鞘炎起こすような弾き方してる先生のところなど、3ヶ月しないでやめて良かったと思うよ。
— 園 修一(その しゅういち) (@schu111_pf) 2017年2月1日
先生の質は重要で、音楽教室によりけりですね
個人音楽教室だと講師を選べませんし、このようなことが起こるかもしれません
グループレッスンが合わなかった
あれだけ悩んで継続を決めた音楽教室だけど、近いうちにやめようかと思ってる。息子の性質的にグループで取り組むメリットが感じられなくなってきたし、人数が増えすぎて先生とのコミュニケーションも取りづらい。毎回レッスンについていけてなくて、私から見るとすごい駆け足で進んでる気がする。
— はるち (@inu_naki) 2018年7月24日
グループレッスンでは劣等感を味わいやすいですし、先生と直接話しづらいのでオススメしません
マンツーマン個人レッスンですと、自由なペースで練習を進められる音楽教室ばかりです
個人レッスンの先生が引っ越した
個人ピアノ教室に通ってたから、グループレッスンがあるなんて知らなかった!
個人は先生が引っ越しちゃうと通えなくなるのが難点…!— アイカ (@AikaAimemo) 2017年11月8日
稀に、こういうことがあるそうです
個人レッスンよりも大手音楽教室をオススメします
音楽教室で1番多いトラブルが、講師との人間関係
音楽教室で1番多いトラブルが、「講師との関係が悪くなった」というものです
人間なので、どうしても仲の良い悪いはありますので、このトラブルは避けられないと思います
ですので、音楽教室を選ぶ際は「講師を指名して選べる」「講師がたくさんいて、授業のたびに変えてもいい」というサービスがある音楽教室をオススメします